旅・街歩き

インスタばえ保証付き!巨大地下空間 大谷資料館

風に吹かれて栃木県宇都宮市大谷へいってきました。

大谷石 採掘

大谷石の名前は知らなくてもきっと見たことがあるはず

火山噴火で噴出した軽石が固った軽石凝灰岩かるいしぎょうかいがんで大谷石はできています。

上の写真で軽石がふりつもった様子が見られます。

最大は300メートルくらいの堆積層があるそうです。

大谷石 採掘 人夫

大谷石は耐火性にとみ、軽くて加工しやすいので石塀や塀や土蔵などに使われているので見たことがあるかと思います。

上の写真のような感じで大谷石は使われています。

地下採掘場跡大谷資料館

その大谷石を採掘した跡地が大谷石資料館です。

大谷石 採掘 人夫

入り口にはおしゃれなお土産屋さんが迎えてくれます。

大谷石 洞窟 資料館

さあ、 料金(大人800円)を払って 地底空間を目指しましょう。

トンネルを抜けると巨大空間が現れます。

大谷石 洞窟

地底世界に迷い込んだ感、いっぱいです。

大谷石 洞窟

インスタばえの世界

幻想的に演出されています。

大谷石 洞窟

照明も幻想的世界づくりに貢献しています。

大谷石 洞窟

人の力で本当荷に掘ったのだろうか、と疑いたくなる巨大空間です。

大谷石 洞窟

芸術性を演出しているコーナーです。

大谷石 オブジェ

暗い空間にもの想いにふける人物。

大谷石 オブジェ

逆立ちをしている人物。

大谷石 洞窟

假屋崎省吾氏によるオブジェ。

大谷資料館 假屋崎省吾

インスタグラムに載せたくなりませんか?

大谷石 洞窟

光と影のお約束

かつては人間の手で掘っていた

大谷石 洞窟

この場所での採掘は終わっていますので機械の音は一切しないので静寂です。

大谷石 採掘 人夫

昔はこんなふうに掘ってよ、とマネキンが作業風景をめせてくれています。

大谷石 人夫

おおきな石を背負って搬出してました。

この重労働を笑顔でこなしている昔の写真です。

ジュースの自動販売機も大谷石模様

大谷石 採掘 人夫

自動販売機も大谷石の模様になってました。

-旅・街歩き