• 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

  • 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー
  • 大丸心斎橋店
    旅・街歩き
  • 大神神社
    お寺・神社
  • 大阪万博 大屋根リング
    旅・街歩き
  • 知恩院 三門
    お寺・神社
  1. HOME >
  2. 2017年 >
  3. 2月 >
  4. 10日

日別アーカイブ:2017年02月10日

小田原 担々麺 四川

グルメ

超人気ラーメン店「四川」で名物の担々麺を食べてきた!

2020/3/8  

東名大井松田ICを降りてしばらくいったところに、すご~い行列のできるラーメン屋さんがあるというので行ってきました。 下の写真がそのラーメン屋さんです。 地方を走るとどこでもありそうなただの食堂、という ...

カテゴリー

タグ

お寺 (4) 古民家 (2) 紅葉 (1) 美術館 (1) 自然 (2) 農作業 (2)



知恩院 山門

お寺・神社

京都・知恩院三門──巨大な門が放つ「結界の美」

2025/10/26

ソルゴー緑肥刈払い

自然・植物

豊作への第一歩!ソルゴー緑肥で“ふかふか畑”はじめました

2025/10/26

大神神社 菊花紋

お寺・神社

三島由紀夫『豊饒の海』第2巻「奔馬」の舞台 大神神社を巡る旅(奈良県桜井市)

2025/10/26

大阪道頓堀 ユニークド派手看板 ビリケンさん

旅・街歩き

大阪のド派手文化!道頓堀「立体看板ストリート」を歩く 

2025/10/1

大阪万博 大屋根リング

旅・街歩き

大阪万博の巨大木造建築『大屋根リング』 床板はどう張った?

2025/10/1

アーカイブ

おすすめ記事

知恩院 山門 1
京都・知恩院三門──巨大な門が放つ「結界の美」

目 次 見上げる門の美しさ 京都・知恩院三門が巨大である深いワケわが国最大級の木造門が放つ静かな美なぜ寺の門は巨大なのか — 三つの理由① 聖と俗を分ける “境界” の象徴② 万人を救う教えのスケール ...

大神神社 菊花紋 2
三島由紀夫『豊饒の海』第2巻「奔馬」の舞台 大神神社を巡る旅(奈良県桜井市)

目 次 三島由紀夫が「一度は訪れるべき」と語った日本最古の神社運命の出会いが生まれた場所 ― 大神神社三輪山の荒魂を祀る狭井神社『豊穣の海 奔馬』草案の地に佇むちいさな記念碑日本最古の神社の神紋は今も ...

蓮華定院玄関 3
人生を変えるかもしれない高野山への泊まり方! 宿坊蓮華定院

ぜったい失敗したくない宿坊選び 「宿坊に泊まる」どんな印象をお持ちでしょうか? 修行、鍛錬といった苦しいイメージがあるのではないでしょうか。 旅館やホテルを選ぶ場合は、建物の外観、食事やお風呂の写真を ...

カフェエルグレコ,cafe el greco, 4
倉敷の定番コース!大原美術館鑑賞後にカフェ エル・グレコでお茶する

目 次 大原美術館で受胎告知を見てそのあとcafeエル・グレコでのお茶はセット山田五郎さんのYouTubeを見て超有名な大原美術館へ日本で最初に西洋古典絵画展示したのは大原美術館カフェ エル・グレコは ...

宝暦箱訴事件記念碑 5
国民負担率約5割の今、江戸時代重税に声を上げた村人のメッセージ「宝暦箱訴事件」

こんにちは風が福左右衛門です。 紅葉の奥多摩町大丹波にやってまいりました。 この平和な山里に令和の重要問題を考える石碑があるので紹介します。 その石碑は、宝暦箱訴事件と呼ばれる歴史的な出来事に関係して ...







風が広告




  • プライバシーポリシー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

© 2025 風が福左右衛門