「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
田園風景にコーヒーの上質な香りを感じる 180 coffee stand(ワン・エイティ・コーヒースタンド)
2020/12/30 -グルメ
田園風景の中に突然あらわれるおしゃれなカフェ 戦争で犠牲になった若き画学生の作品が展示されている「無言館」を訪ねようと長野県上田市に行ってきました。 田園風景に中、車を走らせていると「おやっ?」 感じ ...
-
-
快感!わさびの刺激 奥多摩 生わさび食事処 隼(はやぶさ)
2020/08/22 -グルメ
生わさびの香りと刺激は最高! ツーンと鼻を抜けるワサビのにおい。 ちょっと快感です。 そんな快感を存分にいただけるお店をご紹介します。 場所は東京都青梅市御岳。 東京とはいっても自然いっぱいの場所です ...
-
-
素人でもできる透かし剪定の秘訣!
2020/06/30 -ガーデニング
オオムラサキツツジの透かし強剪定! 素人の感と経験でオオムラサキツツジの透かし剪定をやってみました。 透かし剪定前がこれですね。 そして、下の写真が透かし剪定を施した後です。 かなりバッサリとやりまし ...
-
-
「射干」という妖艶な花を見たことありますか?
「射干」シャガと読みます。 杉林など半日陰の環境でよく育つ植物です。 花が咲いていないと下の写真のような姿です。 それほど珍しい植物でもないのでどこかで目にしたことがあると思います。 その珍しくもない ...
-
-
ご紹介します、2020年の奥多摩の桜
2020/04/04 -自然・植物
いよいよ桜が咲きました 2020年の春は新型コロナウィルスのおかげで特別な年となっています。 でも、自然は普通の年と変わりません。 一人で奥多摩の桜を散策してきましたのでご紹介します。
-
-
一度は食べてみたいヒレカツ発祥の店「蓬莱屋」は味も違うし形も違う!
2020/03/04 -グルメ
風に吹かれて上野へ行ってきました。 とんかつの美味しい店が集まる上野 訪ねたのはとんかつの名店蓬莱屋さん。 篆書てんしょで書かれた暖簾の感じが伝統の味を守っていいそうな印象です。 上野界隈には「ぽん多 ...
-
-
「出雲と大和」展へ行ってきた。混雑具合と感想は?
2020/02/23 -美術館
風に吹かれて特別展「出雲と大和」を見に行ってきました。 東京国立博物館は空いている 行ったのは2020年2月21日です。 冬晴れのとても気持ちいい日です。 「出雲と大和」展は本館ではなく、正面左奥にあ ...
-
-
水掛地蔵のご利益はすごい!名作『夫婦善哉』、『月の法善寺横丁』、和食の「さと」もここから誕生した‼
2020/02/11 -旅・街歩き
風に吹かれて大阪ミナミ、法善寺横丁へ行ってきました。 「善哉」って、とても良いな呼び名だと思いませんか? 法善寺横丁には「夫婦善哉」というお店があります。 善哉ってお汁粉のような小豆を甘く煮た汁に白玉 ...
-
-
京都嵐山、落ち着けるカフェを探しているなら【リキシャカフェ】
2020/01/25 -グルメ
風に吹かれて京都嵐山へ行ってきました。 京都嵐山の最近の混雑ぶりはすごい!? みなさん、京都へは最近いきましたか? 京都の中で最も人気のある観光地の一つ嵐山では外国人観光客で超満員状態ですよ。 とにか ...
-
-
京都観光の穴場を発見!まだSNSで拡散していない奥嵯峨野愛宕古道街道は外国人観光客が少ない‼
2020/01/14 -旅・街歩き
風に吹かれて京都へいってきました。 京都へは行きたいけど人込みばかりで嫌だなぁ、というあなたに静かなスポットをご紹介します。 外国人が少ない京都の観光地を発見! ズバリその場所は奥嵯峨野愛宕古道街道あ ...
-
-
生きる意味を考えたい旅をしたい人 化野念仏寺(京都嵯峨野)が究極です!
2020/01/02 -パワースポット
風に吹かれて京都嵯峨野へいってきました。 今回は「無常」についてみていきましょう。 大混雑の嵐山から徒歩30分で静寂の世界 大人気スポット嵐山からゆっくり30分ほど歩けば観光客のほとんどいない化野念仏 ...