• 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

  • 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー
  • アメリカセンダングサ
    自然・植物
  • 宝暦箱訴事件
    歴史
  • 隠れ家本格フレンチ シェ・タスケ
    グルメ
  • 高尾 秋の駒木野庭園
    庭園
  1. HOME >
  2. 2020年 >
  3. 3月

月別アーカイブ:2020年03月

とんかつ名店 上野 蓬莱屋

グルメ

一度は食べてみたいヒレカツ発祥の店「蓬莱屋」は味も違うし形も違う!

2020/3/22  

風に吹かれて上野へ行ってきました。 とんかつの美味しい店が集まる上野 訪ねたのはとんかつの名店蓬莱屋さん。 篆書てんしょで書かれた暖簾の感じが伝統の味を守っていいそうな印象です。 上野界隈には「ぽん多 ...

カテゴリー

タグ

お寺 (3) 古民家 (2) 紅葉 (1) 美術館 (1) 自然 (2) 農作業 (2)



宝暦箱訴事件記念碑

旅・街歩き

国民負担率約5割の今、江戸時代重税に声を上げた村人のメッセージ「宝暦箱訴事件」

2023/11/28

フレンチ・レストラン 青梅 シェ・タスケ青梅 デザート

グルメ

青梅の隠れ家フレンチ「シェ・タスケ」は時間を忘れるレストラン!

2023/11/8

高尾 駒木野庭園

旅・街歩き

高尾にある駒木野庭園

2023/11/4

文化の日 明治節 ゴクバーガー

グルメ

文化の日は明治天皇の誕生日、祝意の表参道で究極のハンバーガーをいただく!

2023/11/3

自然・植物

服に引っつく厄介者のアメリカセンダングサ 宇宙の神秘の姿!?

2023/10/29

アーカイブ

おすすめ記事

いがの中の栗 1
「秕」って読めますか?「粃」とも書く。食べ物に関係あり!

こんにちは風に吹かれての福左右衛門です。 「秕」は秋の実りに関係あります ヒントは下の栗の写真にあります。 さらにいうと、3つ並んだ栗の実の一番右側が「秕」になります。 答えは「しいな」と読みます。 ...

蓮華定院玄関 2
人生を変えるかもしれない高野山への泊まり方! 宿坊蓮華定院

ぜったい失敗したくない宿坊選び 「宿坊に泊まる」どんな印象をお持ちでしょうか? 修行、鍛錬といった苦しいイメージがあるのではないでしょうか。 旅館やホテルを選ぶ場合は、建物の外観、食事やお風呂の写真を ...

ツユクサ 3
中秋の名月も道端の雑草も愛する日本人って素敵!つゆ草の美しさ

こんにちは風が福左右衛門です。 今日は「つゆ草」について一緒にみていきましょう。 集まってお月見しながら団子を食べる? 昨日は中秋の名月でした。 夜、外に出て月を眺めながら、お団子やお茶を楽しんでいた ...

ブルーベリー畑 4
雑草のメヒシバ(雌日芝)を刈り込むと芝生の代わりになる!

風に吹かれてガーデニングです。 雑草という草はない 昭和天皇の有名なお言葉に「雑草という草はない。 どんな植物でも、みな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる」というものがあります。 ...

京都大原三千院有清園の苔と紅葉の青葉 5
京都大原三千院門跡の苔に驚嘆!圧巻の自然美を写真で紹介

風に吹かれて京都大原三千院に行ってきました。 いくつかの写真とともに緑の織りなす苔庭園の魅力をお伝えいたします。 三千院門跡の「門跡(もんぜき)」って何? 皇室や公家の人が出家して住職を務める寺院のこ ...







  • プライバシーポリシー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

© 2023 風が福左右衛門

 

コメントを読み込み中…