- HOME >
- 風が福左右衛門
風が福左右衛門

1960年生れ 2015年ブログ開始何でも興味を示すがものにならないので雑多な記事を書きまくって注目を浴びようと目論んでいる素浪人
photo-gallery
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kazega/www/wp2/wp-includes/functions.php on line 6121tinymce_templates
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kazega/www/wp2/wp-includes/functions.php on line 61212021/2/7
目 次 逆断層という地球のエネルギーを直に感じる場所奥多摩最大級のパワースポット白髭神社一見ユーモラス、実は眼光鋭い狛犬が神社を守っている白髭大岩への道は巨木の根っこにご用心白亜の大岩が神社に覆いかぶ ...
2021/2/20
目 次 田園風景の中に突然あらわれるおしゃれなカフェ薪ストーブがとってもお似合い2020年12月21日オープン店名の由来場所と営業時間田園風景の中に突然あらわれるおしゃれなカフェ 戦争で犠牲になった若 ...
2020/8/22
生わさびの香りと刺激は最高! ツーンと鼻を抜けるワサビのにおい。 ちょっと快感です。 そんな快感を存分にいただけるお店をご紹介します。 場所は東京都青梅市御岳。 東京とはいっても自然いっぱいの場所です ...
2020/6/30
目 次 オオムラサキツツジの透かし強剪定!透かし剪定は組織と同じ、規律を乱すあばれん坊を切り落とす!透かし剪定は難しい?椿の透かし剪定オオムラサキツツジの透かし強剪定! 素人の感と経験でオオムラサキツ ...
2020/5/8
「射干」シャガと読みます。 杉林など半日陰の環境でよく育つ植物です。 花が咲いていないと下の写真のような姿です。 それほど珍しい植物でもないのでどこかで目にしたことがあると思います。 その珍しくもない ...
2020/4/4
いよいよ桜が咲きました 2020年の春は新型コロナウィルスのおかげで特別な年となっています。 でも、自然は普通の年と変わりません。 一人で奥多摩の桜を散策してきましたのでご紹介します。
2020/3/22
風に吹かれて上野へ行ってきました。 目 次 とんかつの美味しい店が集まる上野大正元年創業ヒレカツ発祥のお店味は最上!値段は?御徒町駅から徒歩2分、わかりやすいとんかつの美味しい店が集まる上野 訪ねたの ...
2020/2/23
風に吹かれて特別展「出雲と大和」を見に行ってきました。 目 次 東京国立博物館は空いている「出雲と大和」展も空いている写真撮影OKの展示は2点のみ埴輪ファンにおすすめ「出雲と大和」展の感想東京国立博物 ...
2020/3/22
風に吹かれて大阪ミナミ、法善寺横丁へ行ってきました。 目 次 「善哉」って、とても良いな呼び名だと思いませんか?お汁粉を食べるより良いことがおきそう?善哉が気になったので小説「夫婦善哉」を読んでみた! ...
2020/3/22
風に吹かれて京都嵐山へ行ってきました。 目 次 京都嵐山の最近の混雑ぶりはすごい!?京都嵐山で足を休められるカフェでは「えびすけ」が歓迎!人力車の会社「えびす屋」さんがやっているカフェラテアートされた ...
2020/3/8
風に吹かれて京都へいってきました。 京都へは行きたいけど人込みばかりで嫌だなぁ、というあなたに静かなスポットをご紹介します。 目 次 外国人が少ない京都の観光地を発見!SNSで拡散される前に行っておく ...
2020/1/18
目 次 大混雑の嵐山から徒歩30分で静寂の世界化野とは人の世のはかなさのこと石仏が日常の情景を語っている人間が造ったものも自然一部魂が見える石塔群はかなさを知ることから生きる大切さを知る嵐山の竹林の小 ...
風に吹かれて奥多摩へ行ってきました。 訪ねたのは「いろは楓」。 奥多摩湖の近くで一人優美な姿を見せているのです。 いろは楓にほれ込んでしまい3年続けて通ってます。 2019年の今年は時期、天候ともに今 ...
2020/3/17
風に吹かれてあきる野市の広徳寺へ行ってきました。 上の写真を見ていただければ、とても気持ち安らぐところへ行ってきたな、というのはお分かりだと思います。 目 次 イチョウと茅葺屋のコントラストが素敵!見 ...
2020/3/17
10年愛用しているKNOXナローサイズシステム手帳 ノックスのバッファローカーフのシステム手帳をもう10年愛用しています。 手帳本体は糸がほつれるわけでなく全くもって健康です。 しかし、バインダー部分 ...
2020/1/10
風に吹かれて富士浅間神社へ行ってきました。 富士浅間神社はたくさんある 下の地図をご覧ください。 富士山の周りには浅間神社と名の付く神社がいくつも存在しています。 その中で今回訪ねたのは北口本宮富士浅 ...
2020/1/16
目 次 秋の空は高い!すじ雲が旨い新酒をお祝い東京都にも清酒の醸造元はあります新酒ができたヨーッ!日本酒好きにたまらない鮮やかな緑の杉玉搾りたての新酒の程よい苦みを堪能しちゃいました!めずらしい屋根の ...
2021/1/30
風に吹かれて山中湖へ行ってきました。 目 次 ペーパームーンはどこか聞きおぼのある名前?自然な感じで心地よい山中湖湖畔のカフェ評判のケーキは忘れられない美味しさ紙で作ったお月さまは、幸せを永遠に記録し ...
2020/3/8
風に吹かれて成田へ行ってきました。 目 次 成田山参道でうなぎの有名店といえば川豊うなぎの川豊の店先では職人の心意気が見える川豊のうなぎでみんなを幸せ!川豊は築100年を超える木造3階建の歴史的建造物 ...
2020/3/17
風に吹かれて山梨県河口湖に行ってきました。 目 次 山梨県の名物 ほうとう激戦地 河口湖周辺お店の中心から霊峰富士が拝める「ほうとう」のお店歩成のほうとうは絶品です‼「うどん」と「ほうとう」どっちが古 ...