Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the photo-gallery domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kazega/www/wp2/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the tinymce_templates domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kazega/www/wp2/wp-includes/functions.php on line 6121
未来を見ている今の自分が「青春」未来志向で行こう - 風が福左右衛門

心理学

未来を見ている今の自分が「青春」未来志向で行こう

未来を見ている限り、今の時点の自分が若いのである。

過去を振り返れば、その時の自分がいちばん年老いている。

作家の森村誠一氏がこんな事を書いていました。

いや~、この言葉妙に感心してしまいました。

私は未来志向!?

まえに同窓会に参加したのですが、どうもイマイチ面白くなかったのです。

普通に話はして溶け込めていいたと思うのですが、お腹の底から楽しめてないな、っていう感じがあったのです。

「なぜだろう?」

と漠然とおもていたのですが、森村誠一氏の言葉を読んで腑に落ちました。

私は未来志向なのです。

自分で言ってしまうとカッコつけているようで恥ずかしいのですが、そうだと思います。

特にブログを書き始めたころから急に未来のことしか考えてないって感じです。

未来志向になったからブログをかきはじめたのか?

ブログを書き始めたから未来志向になったのか?

今がけっこう楽しいです。

過去も未来も今の自分次第

過去を考えるのも未来を考えるのも”今の”自分です。

過去は事実だと思っている人も多いようですがそうじゃありません。

”今の”自分が考えているのが過去です。

数年立って同じ過去を思い出した時

「最悪の事態だったけど、あのことがあったから今成長出来ているんだ」

と過去のくやみに悔やんだ同じ事態も時がたてば良くとらえられることだってあります。

未来だってそうです。

嫌な未来が訪れるか、明るい未来が舞い降りてくるか、は”今の”自分の考え方次第です。

ちょっと長いかもしれませんが前から好きだった「青春」という詩をお届けします。

青  春
サムエル・ウルマン 岡田義夫訳


青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。
優れた創造力、たくましき意志、炎ゆる情熱、怯懦きょうだを却ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。
年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。
苦悶や、狐疑こぎや、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰もあたか長年
月の如く人を老いさせ、精気ある魂をもあくたに帰せしめてしまう。
年は七十であろうと、十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。
曰く驚異への愛慕心、空にきらめく星辰、その輝きにも似たる
事物や思想に対する欽仰きんぎょう、事に処する剛毅な挑戦、小児の如く
求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。

人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる。
  人は自信と共に若く 失望と共に老ゆる。
  希望ある限り若く  失望と共に老い朽ちる。

大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大、そして
偉力の霊感を受ける限り人の若さは失われない。
これらの霊感が絶え、悲嘆の白雪が人の心の奥までもへいいつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば、この時にこそ
人は全くに老いて神の憐れみを乞うる他はなくなる。

-心理学