
東京都八王子市高尾にある駒木野庭園を訪ねました。
紅葉には少し早い時期でしたが、庭のあちらこちらに秋の気配が漂い始めていました。
葉先が淡く色づきはじめ、やがて深い紅へと移ろっていく予感を感じさせました。
けやきの盆栽に宿る、静かな力強さ
とくに印象に残ったのは、欅(けやき)の盆栽です。

園内には、欅のほかにも五葉松や柿の木の盆栽などが整然と並べられています。

どの鉢も丁寧に手入れされ、自然の姿をそのままに留めているよう。
控えめでありながら、静かな力強さを感じさせてくれます。

池と光がつくる、日本庭園の穏やかな時間
南側には池があり、水面には木々の影がやわらかく映ります。

大きな鯉が悠々と泳ぐ姿を眺めていると、
観光地・高尾山のすぐそばとは思えないほどの穏やかさに包まれました。

昭和初期の住宅に残る“時間のゆらぎ”
園内にある住宅も見どころのひとつです。
建物は昭和初期に建てられたもので、どこか懐かしい雰囲気を漂わせています。

特に印象的だったのは、昔のまま残されたガラス窓。
均一ではなく、わずかに歪みがあり、外の風景がゆらりと映り込みます。

その揺らぎは、まるで時間の層を見ているようで、不思議な味わいを感じさせました。
高尾駒木野庭園の概略
駒木野庭園は、入園無料で自由に見学できます。規模はそれほど大きくありませんが、手入れの行き届いた庭と、歴史を感じる建物が調和していて、散歩の途中にふらりと立ち寄るのにちょうどいい場所です。

高尾山を訪れた際には、少し足をのばしてみるのもおすすめです。静かな庭で季節の移ろいを感じ、束の間の秋を味わうことができるでしょう。



