• 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

  • 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー
  • 大丸心斎橋店
    旅・街歩き
  • 大神神社
    お寺・神社
  • 大阪万博 大屋根リング
    旅・街歩き
  • 長谷寺、吉備津神社回廊比較
    お寺・神社
個性ない仕事

写真

フラット化している社会で未来の働き方のポイントは何だろう?

2022/12/9  

5馬力あった労働の価値が1馬力になってきた 40年前くらい前まではお父さん一人が働いて4~5人を食わせる家庭が一般的でした。 お父さんは言うなれば4馬力か5馬力くらいあったわけです。 その後お母さんも ...

心理学

自分の中にある「舛添さん」的なところが嫌なのでブログにしました

2022/12/9  

正義を考えてしまう 「正義は必ず勝つ!」 「でも、そうとばかりは言えないなぁ」 最近のニュースを見てこんな事を考えてしまいました。 最近のニュースというのは舛添都知事ことです。 どうも舛添さんが知事に ...

ポール・スミザー

ガーデニング

ポール・スミザー「眼から鱗の剪定テクニック」by京王フローラルガーデン

2016/12/7  

プロフェッショナル仕事の流儀のポール・スミザーさんの講習会 ポール・スミザーさんをご存知でしょうか? NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも取り上げられたイギリス人のガーデンデザイナーです。 ...

東京富士美術館 ザ・刀剣 日本刀 4

美術館

東京富士美術館 ザ・刀剣で究極の鉄を見てきた

2016/12/7  

八王子 東京富士美術館 ザ・刀剣 勤務先近くに「東京富士美術館」があります。 ちょっと気になった展示をしてたので、半日休暇をいただき行ってきました。 その名も「ザ・刀剣」。 かなりストレートなタイトル ...

楷樹

旅・街歩き

楷書の語源を知った湯島聖堂、貫禄ある狛犬を見た神田明神の旅

2020/3/8  

東京医科歯科大学病院 84歳になる母親が東京医科歯科大学病院を受診するので連れて行ってほしい、というので出かけてきました。 素晴らしい天候で「通院びより?」です。 5年ぶりくらいに訪ねたら「知と癒やし ...

背伸びしたじゃがいもの花

自然・植物

見たことはりますか?じゃがいもの花!

2020/3/8  

じゃがいもの花をご紹介します 5月に入り太陽のエネルギーを得て植物界では活発な行動がされています。 じゃがいもくんもその一員です。 植えて(種付け)て3か月くらいでこぶし大のものがいくつも収穫できるの ...

ホプシー

自然・植物

ゴールデンウィークは植物も思いっきり楽しんでいたんで撮っちゃいました

2020/3/8  

植物のみずみずしい姿をアップします 「植物にとってもゴールデンウィークはいい季節です」 おや、いまの文書まちがってませんか? 逆じゃないの。 植物たちがみずみずしく輝いている最高の時期に人間が便乗して ...

グルメ

ゴールデンウイークは新緑の奥多摩アースガーデンでお食事です

2020/3/8  

福祉の仕事してますのでゴールデンウィーク中も普段とまったくかわらないウィークです。 しかし、世間がゴールデンウィークと浮かれているのに出かけないのもシャクなんで出かけてきました。   奥多摩 ...

伊弉諾神宮 毛根像

パワースポット

知ってました?日本発祥地が淡路島だって!?

2020/3/8  

日本発祥の地 伊弉諾神宮 伊弉諾神宮? 「いざなぎじんぐう」と読みます。 難しい字です。 「〇〇神社」という神様は多いのですが、「〇〇神宮」は少ないと思います。 神宮と名乗っていいのは皇室にゆかりのあ ...

京都宇治駅

パワースポット

極楽浄土の宮殿 平等院鳳凰堂は美しい!

2020/3/8  

宇治平等院をめざして 午前中、伏見稲荷大社を参拝して午後の予定は宇治にある平等院です。 伏見稲荷大社があった稲荷から六つ目が宇治駅です。 JR宇治駅は城を基調とした近代的な駅舎です。 駅前のポストはお ...

伏見稲荷大社鳥居

パワースポット

”欲”は目に見えないと思っていたけど伏見稲荷大社に行ったら見えた!

2020/3/8  

再び、お金のパワースポット伏見稲荷大社へ 伏見稲荷大社で人間にの圧倒的な”欲”パワーを知らされる旅になりました。 昨年8月にも伏見稲荷には来ているのですが、今回の旅の同行者のたっての希望で再度の参拝に ...

イチヂクの子供

自然・植物

写真熱 雨上がりの若葉を撮ってきました

2020/3/8  

写真熱はまだ続いています ブログを書き始めて、5か月くらいしてから始まった写真熱。 いまだ続いています。 昨晩ふった雨が植物の命をキラキラさせていたのでご紹介しちゃいましょう。 トサミズキについた雨粒 ...

パワースポット

中央構造線(断層)の上はパワースポット

2022/12/9  

倒壊した阿蘇神社は中央構造線上にあった 2016年4月に起きた熊本地震で阿蘇神社が倒壊したというニュースを見て「もしかして」と思い、調べました。 「やっぱり」 阿蘇神社は中央構造線の上に位置しています ...

自然・植物

写真熱 身近な花を追ってみました

2020/3/8  

花開く前のチューリップは淡い優しさいっぱい 雨上がりの朝咲き始めのチューリップに接近しました。 淡い黄色に水滴が・・・・・・いいです チューリップの開花を追ってみました。 シャガの花 裏山のヒノキの下 ...

コメダ ベリーノワール

グルメ

コメダ珈琲 新発売 ベリーノワールを食べてきた!!

2020/3/8  

4/14 新発売 ベリーノワール このブログはいつもコメダ珈琲のコンセントをお借りして書いています。 いつものようにブレンドコーヒー1杯をたのみブログを書いているとテーブルの上のメニューに目が止まりま ...

生 活

未来の働き方ってどう変わっていくのだろう?

2022/12/9  

40代50代の課長さんクラスが、今どうしていいのかわからなくなっているという。 とんでもない方向からパワハラ扱いをされてしまうというのです. この話は求人広告の会社、アイデムの秋川さん(仮名)が話して ...

買い物

ワインは瓶よりバックインボックスのほうが美味しく飲めるらしい

2020/3/8  

的場恵子さんのワイン講座に参加してきました 「ワインのうんちくを語ってみた~い!」 というヨコシマな考えからワイン講座へ参加することにしました。 タイトルは「ワインと気楽に付き合う方法~ワインと日本の ...

自然・植物

写真熱 ミツバツツジについた水滴にこだわってみた

2020/3/8  

ミツバツツジをカールツァイスDistagonディスタゴンT:*28mmで撮ってみた 山ツツジとか紫ツツジと呼ばれているミツバツツジが咲き始めました。 昨日はいちにち雨でした。 朝、カメラをもって外へで ...

枝垂れ桜

自然・植物

青梅市海禅寺のシダレ桜をソニーα6000で撮ってきました

2020/3/8  

枝垂れ桜は人を魅了します 「桜、見に行かない?」 と、妻が誘ってきたものですから、機嫌をそこなわないために出かけることにしました。 花は見頃です。 しかし、天気が悪いです。 普段のこころがけでしょうか ...

心理学

人の知性をはかるのはIQだけじゃない!MI理論(多重知性理論)を見てみよう。

2016/4/2  

学生時代の過去を振り返ります(だいぶ昔ですけど)。 「あの時、数学と国語がもう少し成績よかったらなぁ」 と、いまでも悔やみます。 MI理論をご存知ですか?人間は勉強だけではないのです。 人間には8つの ...

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 15 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • URLコピー

カテゴリー

タグ

お寺 (3) 古民家 (2) 紅葉 (1) 美術館 (1) 自然 (2) 農作業 (2)



アーカイブ

おすすめ記事

大神神社 菊花紋 1
三島由紀夫『豊饒の海』第2巻「奔馬」の舞台 大神神社を巡る旅(奈良県桜井市)

三島由紀夫が「一度は訪れるべき」と語った日本最古の神社 大神神社(おおみわじんじゃ)は、三島由紀夫の小説『豊穣の海』第2巻「奔馬」に登場する重要な舞台のひとつです。作中には次のような一節があります。 ...

蓮華定院玄関 2
人生を変えるかもしれない高野山への泊まり方! 宿坊蓮華定院

ぜったい失敗したくない宿坊選び 「宿坊に泊まる」どんな印象をお持ちでしょうか? 修行、鍛錬といった苦しいイメージがあるのではないでしょうか。 旅館やホテルを選ぶ場合は、建物の外観、食事やお風呂の写真を ...

カフェエルグレコ,cafe el greco, 3
倉敷の定番コース!大原美術館鑑賞後にカフェ エル・グレコでお茶する

大原美術館で受胎告知を見てそのあとcafeエル・グレコでのお茶はセット 山田五郎さんのYouTubeチャンネルで教えていただいた倉敷の美術観光コースをご案内します。 山田五郎さんのYouTubeを見て ...

宝暦箱訴事件記念碑 4
国民負担率約5割の今、江戸時代重税に声を上げた村人のメッセージ「宝暦箱訴事件」

こんにちは風が福左右衛門です。 紅葉の奥多摩町大丹波にやってまいりました。 この平和な山里に令和の重要問題を考える石碑があるので紹介します。 その石碑は、宝暦箱訴事件と呼ばれる歴史的な出来事に関係して ...

文化の日 明治節 ゴクバーガー 5
文化の日は明治天皇の誕生日、祝意の表参道で究極のハンバーガーをいただく!

11月3日文化の日は明治天皇の誕生日 明治神宮のメインストリートすなわち表参道には大勢の若者、外国人観光客で賑わっています。 道路に真ん中にはズラッと日の丸が掲げらています。 西欧列強に追いつくために ...







風が広告




  • プライバシーポリシー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

© 2025 風が福左右衛門