自然・植物

中秋の名月も道端の雑草も愛する日本人って素敵!つゆ草の美しさ

こんにちは風が福左右衛門です。

今日は「つゆ草」について一緒にみていきましょう。

2輪の露草

集まってお月見しながら団子を食べる?

昨日は中秋の名月でした。

夜、外に出て月を眺めながら、お団子やお茶を楽しんでいたのが古来からの日本人でした。

しかし、月をみながら外で団子たべよう!といったところで応じてくれる人はだれもいません。

時代が進みました、仕方がありません。

道端にさく露草

つゆ草はポピュラーな雑草

上の写真が、道端に咲いているつゆ草です。

つゆ草は繁殖力旺盛なのでどこにでもあります。

気をつけているときっと目に止まるはずです。

露草、つゆ草

可憐な青い花を咲かせるつゆ草、雑草と呼ぶには美しすぎます。

朝露をまとっている間の花

この可憐な姿は朝だけ、せいぜい午前中までです。

午後には閉じてしまいますので、夜型人間の方は出会えないかもしれません。

向かい合って咲いている2輪の露草

朝咲いて昼にはしぼむので朝露を連想させることから「露草」と名付けられた説があります。

英名の Dayflower も「その日のうちにしぼむ花」というそうです。

つゆ草は秋の季語

露草のかそけき花に寄りてゆく心の行方ひとり喜ぶ

窪田 空穂(くぼた うつぼ 1877ー1967)

つゆ草のような小さな花に気が付き、近づいて心を癒やす時間をみつけた、そんな自分が嬉しい、という句です。

踏みつけられそうな小さな花に目がとまり語りかける、ちょっと余裕がある自分でありたいものです。

露草、つゆ草

つゆ草の花びらで実験

つゆ草は、青紫色の小さな花をたくさん咲かせます。

その花は、染料に使われるほど鮮やかで美しいです。

で、無謀にも染色に挑戦してみました。

露草を摘んだ
露草で布をそめたみた

花びらを生地にこすりつけてみました。

ちょっと雑ですが染まりました(笑)

日本の色 コードは#007FC4

日本の色にも「露草色」という名前があります。

とっても素敵な色ですね。

名月も雑草も愛する日本人

つゆ草は、繁殖力が強い雑草なので畑を耕している人にとっては”敵”です。

しかし、それでも日本人はつゆ草を愛でてきました。

天空に輝く月も、地面に咲く雑草も、同じように大切にする日本人の心が素敵だと思いませんか。

-自然・植物