旅・街歩き

京都観光名所めぐり 大徳寺・今宮神社編

金閣寺の観光を終え、また路線バスに乗りました。

まもなく「大徳寺前」とアナウンスが流れてきたので、有名なお寺なので降りて見学に行くことにしました。

私たちの旅はこんないい加減なのです。

「拝観謝絶」が多い大徳寺

大徳寺南門へ向かうと着物の女性が歩いてくるので思わずレンズを向けてしまいました。

だって京都なんですもの。

道の端を歩く姿とバックの門とがバランスよく写せたと我ながら思います。

京都 大徳寺南門

いや、道の真中はただ単に歩きにくいだけかもしれません。

大徳寺は拝観お断りが多くうまく写真を撮ることができませんでした。

千利休が木造を置きその下を秀吉に歩かせ切腹の原因になったという山門(金毛閣)がここにあったのですが、勉強不足で知りませんでした。

知っていたら写してきたのですが残念です。

下の写真は大徳寺仏殿(たぶん)。

大徳寺 仏殿

大徳寺の本部らしきところも見学できません。

門のところに竹でできたすぐにでも超えられそうな柵があるのですが、近くまで行くととっても威圧感があります。

なぜなら「拝観謝絶」と小さな札が掛かっていて「絶対ダメ」の強いオーラを発しているからなのです。

大徳寺 総務本所

風情ある景色が気持ちいい塔頭寺院

大徳寺には20軒もの塔頭たっちゅう寺院があります。

塔頭寺院とは大徳寺の恩恵をたまわりたい、と武将たちが周りに建てお寺です。

大徳寺 勅使門に至る道

右も左もお寺(塔頭寺院)です。

そのお寺の間をとても素敵な道が通っていて、ここを歩くだけで「旅に来たぞ!」となります。

 

大徳寺塔頭寺院 通路

信長をまつった総見院。

大徳寺塔頭 信長

庭を見せてくれる塔頭寺院もあります。

手入れされた台杉が空にゆれていました。

大徳寺 台杉

顔なしの石仏群

ちょっとホラーを。

大徳寺をまわっていたらこんな所がありました。

石仏の処分場?いやお墓ですかね。

大徳寺 石仏 山 たくさん

少し寄るとこんな感じです。

気が付きましたか?

顔が無いのです。

大徳寺 石仏 顔なし たくさん

ほら、顔なし。

大徳寺 石仏 顔なし たくさん

石仏の顔が風化して無くなる、どれくらいの年月がかかるのでしょうか?

ここに寄り添っている石仏は千年以上たっているのではないでしょうか。

沢庵和尚が暮らした大徳寺大仙院

大徳寺は見学ができないとはいえ何件かの塔頭寺院は開放しています。

その中の一つ大仙院へいってまいりました。

「ZEN GARDEN DAISEN-IN」とあります。

大徳寺 石仏 顔なし たくさん

よく手入れをされた庭をとおって中へ入ります。

大徳寺 大仙院 門から

とってもいい感じの小さなお寺です。

けど「撮影禁止」、仕方がないです。

下の写真は「京都の無料写真画像」から拝借しました。

大徳寺庭園
受付の女性に拝観料を払うと、閉館間際でお客が少なかったせいか、その女性が私たち二人だけを連れて室内を懇切に案内してくれました。

「ここの部屋で豊臣秀吉と千利休がお茶を嗜みました」

「この部屋で沢庵和尚が暮らしていました」

と歴史上の人物が、さも昨日まで暮らしていたかのように彼女の口から簡単にでてきます。

歴史上価値ある場所があちこちにあるので国宝になっているようです。

小さなお寺ながら国宝だらけのお寺でびっくりしました。

「気は長く 心は丸く 腹立てず 人は大きく 己は小さく」

と歴代の和尚様のありがたい言葉を聞かせていただき拝観は終了しました。

今夜の宿へ向かおうと歩いていると鬱蒼とした通路に夕日があたりちょっと神秘的な景色です。

大徳寺 道

右も左も塔頭寺院です。

京都の中心線にある今宮神社

バス停を探すため地図を見ていたら、このあたりに今宮神社という大きな神社があるようです。

ありました。

すぐ見つかりました。

朱塗りの山門が威厳を誇って私たちの方をみているので寄らないわけにはいきません。

今宮神社 山門

今宮神社は平安時代以前より京都の人びとの疫病や災厄をしずめるために崇められいた神社だそうです。

昔の御所は現在の位置よりもっと左(西)にありましたから今宮神社の場所は京都の中心線上にあるということになります。

どうりで京都市街の北に位置して街全体を見渡すようなところに立っています。

神紋は「三段松」なかなかかっこいいです。

今宮神社 神紋 三段松

先月訪ねた諏訪神社の神紋(下の写真)に引けを取りません。

今宮神社 三段松 提灯

山門と拝殿の真ん中にデーンと神楽殿があって通路をふさいでいます。

参拝する人は神楽殿を避けて回り込んでから拝殿でお参りしなければなりません。

神楽を楽しむの神様ですから本殿が特等席になっているのだと思います。

今宮神社 神楽殿越し 本殿

拝殿立派です。

三段松の提灯もいいです。

今宮神社 拝殿

おおっと、狛犬の写真を忘れそうになりました。

神社へいくと必ず写します。

今宮神社 狛犬

薄暗くなってきました。

今度こそ帰ろうということになりバス停を目指したのです。

今宮神社を出て坂を下ると左側におちゃめな土塀が続いています。

ひげダンスのヒゲおじさんのような模様もあります。

今宮門前通り 塀

五線譜にわけの分からない記号を入れたような土塀が長く続いています。
今宮門前通り 塀 瓦

「おや?こんなところにお母さんが!」

と妻に向かって冗談めかしにいうと

「失礼ね!」

と塀に埋まった顔以上の形相でにらみ返されてしまったのです。

今宮門前通り 塀 鬼

ようやくバス停に着きそこからバスに揺られてやっと京都駅に着きました。

西本願寺、二条城、御金神社、金閣寺、大徳寺大仙院、今宮神社とまわった長い1日の終了です。

ロウソクをともしたような京都タワーが私たちに「お疲れ様」を言ってくれているようでした。京都タワー

京都観光名所めぐり 大徳寺・今宮神社編はこれで終わります。

次回は奈良を予定しています。

どうぞお楽しみに。

-旅・街歩き