- HOME >
- 風が福左右衛門
風が福左右衛門

1960年生れ 2015年ブログ開始何でも興味を示すがものにならないので雑多な記事を書きまくって注目を浴びようと目論んでいる素浪人
photo-gallery
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kazega/www/wp2/wp-includes/functions.php on line 6121tinymce_templates
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kazega/www/wp2/wp-includes/functions.php on line 61212016/1/22
いい天気です。 庭も荒れ放題になってしまったので、剪定作業をしよう。 「おっ、何だ、何だ、まったくー」 蜘蛛の巣に引っかかってしまった時の様子を表現してみました。 そう、蜘蛛の巣に引っかかるといやです ...
2016/1/22
前々回、このブログで「虫の知らせとノーベル賞」を書いて、久しぶりにユングを読み返しました。 すると、ユングは「心はエネルギーだと考えていた」というくだりを見つけました。 突然このブログを私は更新し始め ...
2022/12/10
チョッパリピースを知らなかった。 ちょっと前までテレビでよく見かけた8.6秒バズーカーっていましたよね。 その人達がポーズを指を人差し指と中指をくっつけたピースをよくしていました。 これをチョッパリピ ...
2016/1/22
梶田隆章・東京大教授がノーベル物理学賞を受賞した。 研究がニュートリノという宇宙の小さな物質であるという。 早速ネットでしらべてみると、東京大学宇宙線研究所のホームページがすぐみつかりました。 その説 ...
2020/3/8
俳句とか短歌の意味を自分は本当に理解しているのだろうかと不安になることがあります。 我が老人ホームには毎月、毛筆で短歌を書いて掲示板に張り出してくれる女性入居者がいるのですが、意味の理解にちょっと自信 ...
2022/12/10
風の福左右衛門の本業は小さな老人ホームの施設長です。 先日、食事を終えた男性(80代)が私の方へ近づいてきて「くろもじある?」と聞いてきました。 「く・ろ・も・じ、ですか?」と聞き返しすと。 そう「く ...
2022/12/10
『21世紀の資本』が読みたくなった 何やら世界的ベストセラーになっているということだし、民主党の岡田代表もこの本を手にとって国会で質問していたので、読みたくなりました。 図書館においてあるかなあ、とイ ...
2016/12/7
定作業が好きです 剪定(せんてい)って何のこと?と言う方もおられるでしょう。 庭木の伸びた枝を切ることです。 そんなこと好きな人いるんですか? いるんですな、これが。福左右衛門は自分の髪の毛が伸びてい ...
2022/12/9
安全保障関連法案においてイデオロギーが2つに分かれているようです。 イデオロギーは政治信条といったところでしょうか。 将来の社会、将来の日本のことを考え「こうすべきだ、ああすべきだ」と2つの意見に分か ...
2020/3/8
福左右衛門の修学旅行もいよいよ最終日を迎えました。 大和八木駅前の居酒屋での夕食もおいしくいただきました。食事の失敗がなかったことが今回の旅を満足させてくれた最大の要因だったと思います。 目 次 三日 ...
2020/3/8
福左右衛門の修学旅行も二日目となりました。きままな旅も夫婦喧嘩もせず順調に行程を進めています。 目 次 二日目(2015.8.29)現代だから庶民でも壮観な仏像を見られるんじゃないだろうかいよいよ奈良 ...
2020/3/8
福左右衛門の就学旅行と勝手に名付け、2015年夏、京都・奈良を妻と二人で訪ねてきました。 目 次 第一日目(2015.8.28)開運の期待感じさせる伏見稲荷大社願い事の成否がわかってしまう「おもかる石 ...
2016/12/7
こんにちは風が福左右衛門です。私に最大の趣味ガーデニングをご紹介します。 目 次 ブルーベリー畑になるまで2011年5月15日のブルーベリー畑2015年春のブルーベリー畑日本一美しいブルーベリー畑を目 ...