パワースポット

羽村市にあるパワースポット感満載の武蔵阿蘇神社をご存じですか?

風に吹かれて武蔵阿蘇神社へ行ってきました。

「羽村にある阿蘇神社の大きな木を眺めると自分存在が小さく見えるよ!」とある人から言われたので訪ねることにしました。

羽村 阿蘇神社

あまり有名じゃないけどパワースポットを感じる武蔵阿蘇神社

下の写真が入口、立派な鳥居が迎えてくれます。

後ろのケヤキとあいまってオーラを感じます。

羽村 阿蘇神社

朝日を浴びた鳥居とケヤキが神様の領域を感じさせます。

羽村 阿蘇神社

東京の西部に位置する羽村市はマイナーな市なのでご存じない方も多いかもしれません。

手水舎の柄杓が粋です

上の地図でもわかるとおり武蔵阿蘇神社は多摩川のそばにあります。

柵の向こうに見えるのが多摩川の本流です。

この神社の手水ちょうず柄杓ひしゃくが竹で作られていました。

羽村 阿蘇神社

竹で加工したものではなく竹そのものでできているのです。

羽村 阿蘇神社

601年創建と伝えられている由緒ある神社です。

「阿蘇」とはアイヌ語で火を噴く山の意味です。

熊本県にある阿蘇神社を頂点に全国500社以上の阿蘇神社があるそうです。

羽村 阿蘇神社

スタイルのいい社殿

江戸時代初期の社殿形式をよく伝えている建物なのです。

手前のもみじの枝がちょどっよく張り出していて写真映えもしますね。

羽村 阿蘇神社

扁額の字は「阿蘇惟之」阿蘇神社本宮の有名な宮司さんです。

文字は人を表す!書いた人物の厳格さが見て取れます。

羽村 阿蘇神社

神の領域に達した巨木!

さて、今日の目的は巨木に合うためでした。

ご紹介しますジャジャーン!

羽村 阿蘇神社 シイ

どうです?

木のような化石のようなモンスターのような・・・・・

しばらく対峙してました。

・・・・・やっぱり神です。

すごいパワーを感じます。

羽村 阿蘇神社 シイ

神の抱えられないほど太い腕は多摩川へ大きく張り出しています。

羽村 阿蘇神社 シイ

平将門を打った藤原秀郷が940年に社殿を造営したとき手植えしたという伝説の残るシイの木です。

シイの木はどんぐりの実がなるはずです。

この巨木はどうなのでしょか?

パワースポットを感じながら参拝するなら多摩川沿いの参道から

阿蘇神社は多摩川を前にして南向きで建っています。

多摩川にそって歩いて進むのが昔からの参道のようです。

その参道がちょっと趣があるのでご紹介します。

長い竹垣がけっこうな距離つづいたいます。

羽村 阿蘇神社

神社への階段。

左側には多摩川、右には竹垣、その先に少し角度がついた参道の階段。

社殿が直接見えないような演出がされています。

羽村 阿蘇神社

おおー!期待を裏切らない神々しい社殿のお出ましです。

羽村 阿蘇神社

一歩一歩進むにつれてご利益が近づいてくる感じです。

羽村 阿蘇神社

どうですか?

パワースポット感満載の羽村にある阿蘇神社。

機会があれば一度お訪ねください。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ いきいきオヤジへ
にほんブログ村

-パワースポット