旅・街歩き

築地本願寺はユーモアと驚きのスペースだ!

インドに行ってきました。

すいません、ウソです。

築地本願寺に行ってきたのです。

築地本願寺

日本のお寺とは思えない建築

築地本願寺

どう見ても日本のお寺とはちがいますね。

これで京都の西本願寺の直轄のお寺だというのですから思い切った様式にしたものです。

築地本願寺

こんな奇抜なお寺を設計したのは日本建築界の大御所、伊東忠太。

出来上がった時は「なんだこりゃ!」と非難ごうごうだったんじゃないかと想像します。

設計者もすごいけど建築にGoサインをだした当時の僧侶もすごいと思います。

築地本願寺

東京都中央区築地3−15−1

下の写真は昨年の9月の西本願寺を訪ねた時のものです。

あまりに違いすぎます。

西本願寺 阿弥陀堂

ユーモラスな動物たちが迎えてくれる築地本願寺

築地本願寺にはたくさん動物が住んでいます。

下のライオン?狛犬?もそうですがユーモアいっぱいの動物たちがあちこちにいます。

築地本願寺

階段の手すりに座っている象さん。

微笑ましいです。

築地本願寺 象

本堂の中に動物たちの案内板があります。

築地本願寺 動物

ではご覧ください。

築地本願寺 動物 馬

築地本願寺 動物 鳥

築地本願寺 動物 馬

築地本願寺 猿

築地本願寺 動物 牛

どうです?芸術っぽいけどユーモラスじゃないですか?

普通の彫刻とはどことなく違うような気がしませんか?

その違いはどれも「太っちょ」なところです。

馬も牛も象もふくよかにデフォルメされていて威厳はあるけどユーモラスって感じです。

築地本願寺 象

設計者の伊藤は太めが好みで奥さんもふくよかだった、と館内の観光ボランティアのおじさんが笑いながら言ってました。

京都伝道院のデフォルメされた狛犬

下の写真も伊東忠太の作品です。

本願寺伝道院 カエル

前に西本願寺を訪れたときの撮ったものです。

ユーモラスなカエルだな、と思ってその時はカメラを向けたのです。

今回記事を書くにあたって「あの時のカエルはもしかして?」とよぎったのです。

調べてみるとやはり伊東忠太の作品でした。

本願寺伝道院

あの時はカエルだと思っていましたが、今回調べてみると狛犬だったみたいです。

伊藤忠太のデザインはまったく想像を超えています。

湯島聖堂の怖い動物

で、もっと調べていくと湯島聖堂も伊藤忠太の作品であることを知ったのです。

ここも前に訪ねてブログ記事にしてます。

そして、気になった動物を伊藤忠太の作品とは知らずにカメラに収めていたのが下の写真です。

湯島聖堂鯱

湯島聖堂の屋根

どうです?

こちらはユーモラスというより、ゾゾ!怖いです。

築地本願寺にはさらにたくさんの動物

館内の巨大な柱には想像上の動物をあしらったレリーフがいっぱいです。

築地本願寺

築地本願寺 動物

築地本願寺 動物

築地本願寺 動物

 

築地本願寺 動物

築地本願寺 動物

まさか!お寺にパイプオルガンがあるとは、驚き!!

ステンドグラスのある仏教寺院も珍しいのではないでしょうか?

築地本願寺 ステンドグラス

でも何と言っても驚きはパイプオルガンです。

韓国にはパイプオルガンが無くてヨーロッパの管弦楽団が演奏できなかったということを前に読んだことがあってパイプオルガンは「そうあるものじゃない」という先入観があったのです。

ですから昭和初期にできた建物、しかもお寺にパイプオルガンがあったものですから余計おどろきました。

築地本願寺 パイプオルガン結婚式もこの会場でできるそうです。

築地本願寺と西本願寺の本堂

最後に築地本願寺と西本願寺の本堂の写真をお届けします。

築地本願寺

築地本願寺本堂

西本願寺 御影堂内部

西本願寺本堂内部は似てますね。

外観は違うけど精神は同じっていう感じです。

築地本願寺

機会があったら拝観にいってみてはどうでしょうか。

一時間ほどで回らます。

おわり。

-旅・街歩き