- HOME >
- 風が福左右衛門
風が福左右衛門

1960年生れ 2015年ブログ開始何でも興味を示すがものにならないので雑多な記事を書きまくって注目を浴びようと目論んでいる素浪人
2021/1/30
風に吹かれて山中湖へ行ってきました。 目 次 ペーパームーンはどこか聞きおぼのある名前?自然な感じで心地よい山中湖湖畔のカフェ評判のケーキは忘れられない美味しさ紙で作ったお月さまは、幸せを永遠に記録し ...
2020/3/8
風に吹かれて成田へ行ってきました。 目 次 成田山参道でうなぎの有名店といえば川豊うなぎの川豊の店先では職人の心意気が見える川豊のうなぎでみんなを幸せ!川豊は築100年を超える木造3階建の歴史的建造物 ...
2020/3/17
風に吹かれて山梨県河口湖に行ってきました。 目 次 山梨県の名物 ほうとう激戦地 河口湖周辺お店の中心から霊峰富士が拝める「ほうとう」のお店歩成のほうとうは絶品です‼「うどん」と「ほうとう」どっちが古 ...
2020/3/8
風に吹かれ埼玉県飯能市に行ってきました。 巨大野菜のオブジェの塀 今回訪ねた古民家レストランは「ぽれぽれ」です。 建物を囲む壁にどでかい野菜のオブジェが貼り付いるのでわかりやすいです。 田舎道を走って ...
2020/3/8
風に吹かれて鎌倉に行ってきました。 目 次 自宅の庭にトンネルがあるお屋敷民家の色をのこしたお屋敷アールデコの意匠が各所に総理大臣佐藤栄作も住んでいた自宅の庭にトンネルがあるお屋敷 足を運んだのは鎌倉 ...
2020/3/8
風に吹かれて埼玉県のときがわ町に行ってきました。 目 次 期待どおりの古民家農家の雰囲気を上手に残した古民家カフェガーデンも充実の古民家カフェ和風料理がおいしい古民家カフェ古民家カフェ枇杏の営業時間期 ...
2020/2/8
風に吹かれて武蔵阿蘇神社へ行ってきました。 「羽村にある阿蘇神社の大きな木を眺めると自分存在が小さく見えるよ!」とある人から言われたので訪ねることにしました。 目 次 あまり有名じゃないけどパワースポ ...
2020/3/8
階段を昇りはじめると「ちょっといいかも!?」という予感がしてきました。 予想を裏切られました。いい感じです! 吉と出るか凶と出るかはレストラン選びの醍醐味の一つでよね。 ちょっとおしゃれで、それほどか ...
2019/8/30
風が福左右衛門は介護施設で働いています。 このブログは介護現場で働いている人たちをつうじて日本の介護の未来を探っていくことを目的としています。 今回はシリーズ第2弾、今の介護現場の柱は誰かを探ります。 ...
2019/8/30
風が福左右衛門は介護施設で働いています。 そこで介護現場で働いている人たちの人間性などをとらえながら日本の介護の現状と未来を探っていきたいと思います。 今回はその第一弾として職場のトラブルからいきまし ...
2019/8/30
風に吹かれて東京上野で開催中の三国志展に行ってきました。 目 次 三国志は「史」ではなく「志」だから今も人気!諸葛孔明?諸葛亮?どちらが正しい!かつてNHKで放送されていた「人形劇三国志」今も読み継が ...
2020/3/8
風に吹かれて山梨県恵林寺へいってきました。 目 次 なぜ、ほかのお寺の石灯籠が据えられているんだ?増上寺には無数の石灯籠があったらしい!恵林寺はパワースポットです!どうしても気になる増上寺の石灯籠心頭 ...
2020/3/8
風に吹かれて富士山を見に行ってきました。 どうです?この景色! 手前の山の稜線、そこに河口湖、そして富士山、これ以上ない景色です。 ここは山梨県御坂峠天下茶屋です。 [toc] 目 次 旧御坂峠を超え ...
2019/5/13
風に吹かれて目黒雅叙園へいってきました。 なんのためにでかけたかというと「櫛・かんざしに見るさくら」という特別展示が模様されていたからです。 [toc] 目 次 目黒雅叙園 鏑木清方の間で櫛・かんざし ...
2020/3/8
風に吹かれて芝桜を見に行ってきました。 目 次 狭山丘陵 個人の芝桜ガーデン狭山丘陵の新緑と芝桜「美は細部に宿る」正確には「神は細部に宿る」です。牧歌的な雰囲気をどうぞ!狭山丘陵 個人の芝桜ガーデン ...
2020/3/8
風に吹かれて桜を見てきました。 山桜は公園に咲くのとは違って生命力を感じます。 咲きほこった桜くんを竹たちが温かく見守っています。 手前の梅の花が終わると桜が主役に 西日を浴びた土手に咲く一本 神社の ...
2020/3/8
風に吹かれて枝垂れ桜を見に行ってきました。 写真でもその大きさは感じてもらえると思います。 花の頃合いはちょうど良かったです。 梅岩寺はJR青梅線、青梅駅から歩いて5分くらいのところにあります。 梅の ...
2020/3/8
風に吹かれてムスカリくんにあってきました。 ムスカリは人差し指を立てたくらいの大きの花です。 小人こびとの国にありそうな感じです。 とても愛らしいので「ムスカリくん」と呼んでます。 集団から離れて咲く ...
2020/3/8
風に吹かれて東京都青梅市成木の安楽寺いってきました。 満開までにはあと2,3日ありそうです。 茅葺き屋根と枝垂れ桜のコントラストが絶妙な場所です。 満開でないのがすごく悔やまれます。 お寺の塀と堂々と ...
2020/3/8
風に吹かれてお花見です。 お花見といっても桜ではなく、三つ葉つつじです。 三つ葉つつじは山の岩場のようなところに生えてます。 樹形はこんな感じ。 カメラのレンズを変えて同じ花を撮ってみました。 上はソ ...