
吉本なんばグランド花月前は大混雑です。
今回めざす難波八阪神社は歩いて10分程度の場所です。
ヒャー!うそっー!怪獣現わる?
一見何の変哲もない神社です。

ウッ!鳥居の奥に何か?

CGかと思うような巨大な獅子の顔が出現です。

どうです?
すごい迫力じゃないですか。
当然、外国人観光客に大人気です。
正体は神社の舞殿

巨大な獅子の正体は獅子舞を踊る舞殿なのです。

横っ面も迫力あります。

手前の狛犬と比較してみください。
飲み込まれてしまいそうな迫力は狛犬を上回ります。

こちらが難波八阪神社入口にあった狛犬。
これはこれでいい顔してます。

この際です。
鼻の穴もご披露しておきます。
ちなみに鼻の穴はスピーカーになっているそうです。
難波のパワースポット
金運や勝負運、運気アップの神様で大阪のパワースポットととしてその存在がしられているそうです。

昭和7年竣工の南海なんば駅が素敵!

難波というと泥臭いイメージですが、南海なんば駅は昭和7年にできたおしゃれな駅です。

南海なんば駅は高島屋が入っていて日本で初めて冷暖房を完備した百貨店なのだそうです。

難波方面から戎橋へは夜でも人の流れが耐えせん。
難波は面白いまちですヨ。