• 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

  • 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー
  • 花火撮影
    写真
  • カフェ エル・グレコ
    旅・街歩き
  • 秋の味覚を楽しもう
    自然
  • 長谷寺、吉備津神社回廊比較
    お寺・神社
万治の石仏5

パワースポット

諏訪大社観光 パワースポットの旅 その3 万治の石仏編 (最終回)

2016/12/7  

三回シリーズ「諏訪大社観光パワースポットの旅」も最終回になりました。 パワースポットの諏訪大社はすごいです。 何がすごいかって? 日帰りの旅なのにお知らせすることがもり沢山でまだまだ三回じゃ足りないと ...

諏訪大社上社本宮 神紋 梶 3

パワースポット

諏訪大社観光 パワースポットの旅 その2 神紋編

2016/12/7  

「諏訪大社パワースポットの旅」第一回目はの旅諏訪大社上社本宮の鳥居をくぐったものの素敵なコーヒー屋さんがあったからと、寄り道してしまいました。 さあ、これらが本格的なパワースポットの旅です。 諏訪大社 ...

諏訪大社 上社本宮鳥居

パワースポット

諏訪大社観光 パワースポットの旅 その1 金子茶房編

2019/4/28  

諏訪大社四社めぐり 先人の知恵と技術が結集している神社仏閣めぐりが好きです。 今回は日本最大の断層である中央構造線と日本列島をポキンと二つに折り曲げているフォッサマグナが交差するところに位置する諏訪大 ...

心理学

ケン・ウィルバーの5つの要素とユングの集合的無意識を感じた日

2022/12/9  

2016年8月8日ほど感情の抑揚が大きい日はなかった。 心理状態によって毒をはくメールを書いてしまう 21歳の夜勤専門の介護職員を採用したのですが一日勤務しただけで、辞めると言ってきたのです。 彼に丁 ...

美術館

『大妖怪展ー土偶から妖怪ウォッチまでー』に行ってきました

2016/12/7  

江戸東京博物館で開催中の『大妖怪展』なるもにいってきました。 いや~、混んでもした。 大妖怪展 入場ゲートの写真をパチリ。 そしてチケットを見せいて入ろうとすると「館内撮影禁止となってます!」とおねえ ...

哲学的

「思いどおりにならない」は「予想どおりにならなっかた」ことに言い換えてみよう

2022/12/9  

予想と結果って、いつも違います。 「この人はたぶんこういう考えだろう」と予想して話しをすると、まったく予想を外れた答えが返ってきます。 思考空間がまるっきり違う人 定期的に話をする人で毎回、予想に反し ...

哲学的

高収入への道は価値の創造にある

2022/12/9  

明石家さんまのトーク番組は相変わらず人気を維持しています。 さんまさんを見ていると「社会は勉強ができるという能力だけじゃないな」といつも思ってしまいます。 大学教授と明石家さんま 京都大学の高山佳奈子 ...

心理学

瀬戸内寂聴さんのありがた~いお言葉からブレない人生を探す!

2022/12/9  

人間は一人ひとり違う なのに 誰もわかってくれない という 瀬戸内寂聴さんのお言葉 瀬戸内寂聴さんが言ってました。 毎朝、FMラジオから「瀬戸内寂聴さんのありがたい言葉」が流されています。 毎回ありが ...

心理学

統合失調症の症状からイノベーションにたどり着いてしまった!?

2016/8/24  

統合失調症をご存知でしょうか? その症状があらわれた方から呼び出だされて直接お話し聞いてきました。 わたしの頭がおかしくなった時のことを聞いてください 風が福左右衛門は普段は老人ホームの施設長をやって ...

パワースポット

2016年靖国神社みたままつりに行ってきました

2020/3/8  

靖国神社で毎年おこなわれている光の祭典「みたままつり」へ奥さんと二人で行ってきました。 このお祭りは二人とも初めてです。 第70回靖国神社みたままつり 着いたのが夕方6時頃だったので提灯に火が入ってい ...

アウトドア

週末の夕方一人でやるビールは最高というほかない!

2022/12/9  

週末の夕方、庭で一人空を見上げながらビールを飲むという超リラックスな時間をすごしてました。 クジラのような形をした大きな雲が視界の中心にあったのでボーっとながめていたのです。 ice91prinzeu ...

グルメ

「東京喫茶店トップ5」の一つ神田伯剌西爾に行ってきました

2020/3/8  

雑誌の名前はわすれましたが「東京喫茶店トップ5」という記事があり、店名を手帳にメモしておきました。 次のとおりです。 「ビィオロン」(阿佐ヶ谷) 「神田伯剌西爾ぶらじる」(神保町) 「コーヒー専門店エ ...

生 活

自治会(町内会)活動は不要の時代がきている

2022/12/10  

自治会は必要だと思いますか? もう要らなくなってきているんじゃないかな、ひそかに思っています。 自治会に加入していない 成年後見(身内のいないお年寄の財産管理など)の仕事をしている司法書士の人と時々飲 ...

介護

地域包括ケアシステムを生かすために介護のプロ集団をつくる

2022/12/9  

めずらしく日本の将来についての話をしてきました。 今年の冬、ケアマネージャーの研修で知り合った仲間とです。 介護現場の最前線で活躍中の人は熱心 介護業界の最前線で一生懸命汗を流している4人とそうでもな ...

旧岩崎邸

旅・街歩き

旧岩崎邸庭園をめぐり上野精養軒でビーフシチューと温泉卵のパイ包みを食す

2020/3/8  

旧岩崎邸庭園 御茶ノ水の病院へ運転手をたのまれ、空き時間があったので上野方面まで足を伸ばすことにしました。 今回訪ねたのは「旧岩崎邸庭園」三菱の三代目社長岩崎久彌ひさやの邸宅です。 久彌は三菱創立者、 ...

介護

働く人の態度で企業の体質って見えてくるものなんですね

2022/12/9  

会社の体質が見えた事件が起こりました 会社が不祥事を起こし「会社の体質」を問う新聞社説が出ることがあります。 社説と日常は遠い関係かな、と思っていたのですが、そうでもなくて「会社の体質」が見えた事件が ...

個性ない仕事

写真

フラット化している社会で未来の働き方のポイントは何だろう?

2022/12/9  

5馬力あった労働の価値が1馬力になってきた 40年前くらい前まではお父さん一人が働いて4~5人を食わせる家庭が一般的でした。 お父さんは言うなれば4馬力か5馬力くらいあったわけです。 その後お母さんも ...

心理学

自分の中にある「舛添さん」的なところが嫌なのでブログにしました

2022/12/9  

正義を考えてしまう 「正義は必ず勝つ!」 「でも、そうとばかりは言えないなぁ」 最近のニュースを見てこんな事を考えてしまいました。 最近のニュースというのは舛添都知事ことです。 どうも舛添さんが知事に ...

ポール・スミザー

ガーデニング

ポール・スミザー「眼から鱗の剪定テクニック」by京王フローラルガーデン

2016/12/7  

プロフェッショナル仕事の流儀のポール・スミザーさんの講習会 ポール・スミザーさんをご存知でしょうか? NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも取り上げられたイギリス人のガーデンデザイナーです。 ...

東京富士美術館 ザ・刀剣 日本刀 4

美術館

東京富士美術館 ザ・刀剣で究極の鉄を見てきた

2016/12/7  

八王子 東京富士美術館 ザ・刀剣 勤務先近くに「東京富士美術館」があります。 ちょっと気になった展示をしてたので、半日休暇をいただき行ってきました。 その名も「ザ・刀剣」。 かなりストレートなタイトル ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 15 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • URLコピー

カテゴリー

タグ

お寺 (3) 古民家 (2) 紅葉 (1) 美術館 (1) 自然 (2) 農作業 (2)



アーカイブ

おすすめ記事

1
回廊の美を巡る旅 奈良・長谷寺と岡山・吉備津神社の魅力を徹底比較

はじめに 奈良県の長谷寺と岡山県の吉備津きびつ神社は、どちらも美しい回廊を持つ名所です。今回は、この二つのお寺を訪れ、それぞれの回廊の魅力を写真で比較しながら紹介します。 回廊のデザイン 長谷寺の回廊 ...

蓮華定院玄関 2
人生を変えるかもしれない高野山への泊まり方! 宿坊蓮華定院

ぜったい失敗したくない宿坊選び 「宿坊に泊まる」どんな印象をお持ちでしょうか? 修行、鍛錬といった苦しいイメージがあるのではないでしょうか。 旅館やホテルを選ぶ場合は、建物の外観、食事やお風呂の写真を ...

カフェエルグレコ,cafe el greco, 3
倉敷の定番コース!大原美術館鑑賞後にカフェ エル・グレコでお茶する

大原美術館で受胎告知を見てそのあとcafeエル・グレコでのお茶はセット 山田五郎さんのYouTubeチャンネルで教えていただいた倉敷の美術観光コースをご案内します。 山田五郎さんのYouTubeを見て ...

宝暦箱訴事件記念碑 4
国民負担率約5割の今、江戸時代重税に声を上げた村人のメッセージ「宝暦箱訴事件」

こんにちは風が福左右衛門です。 紅葉の奥多摩町大丹波にやってまいりました。 この平和な山里に令和の重要問題を考える石碑があるので紹介します。 その石碑は、宝暦箱訴事件と呼ばれる歴史的な出来事に関係して ...

文化の日 明治節 ゴクバーガー 5
文化の日は明治天皇の誕生日、祝意の表参道で究極のハンバーガーをいただく!

11月3日文化の日は明治天皇の誕生日 明治神宮のメインストリートすなわち表参道には大勢の若者、外国人観光客で賑わっています。 道路に真ん中にはズラッと日の丸が掲げらています。 西欧列強に追いつくために ...







風が広告




  • プライバシーポリシー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

© 2025 風が福左右衛門