• 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

  • 旅・街歩き
    • グルメ
    • パワースポット
    • 美術館
  • ガーデニング
  • アウトドア
    • 自然・植物
    • 写真
  • 生 活
    • 買い物
    • 介護
  • 雑学
    • 哲学的
    • 心理学
    • 文章術
  • photoギャラリー
  • 花火撮影
    写真
  • カフェ エル・グレコ
    旅・街歩き
  • 秋の味覚を楽しもう
    自然
  • 長谷寺、吉備津神社回廊比較
    お寺・神社
コメダ珈琲外観 1

グルメ

極意!コメダ珈琲で極める ゆで卵の殻割り方

2022/12/9  

公開!コメダ珈琲のゆで卵の殻の割り方 コメダ珈琲のモーニングサービスと言えばゆで卵。 コメダ珈琲には毎朝寄ってモーニングサービスを注文しています。 そう、このブログはコメダ珈琲の木のテーブルの上から生 ...

写真

情報発信は個人の時代がきている

2022/12/10  

人が主役の時代が来ている インターネット社会は個人が主役です。 インターネットを利用してブログを読んだりソーシャルネットワークを利用している人は情報発信が個人に移ってきているなと感じていることと思いま ...

アウトドア

薪ストーブ あったかいんだから~

2016/12/7  

頑張れよ!キャベツ コメダ珈琲で朝を過ごしながらブログを書くのが日課になっています。 朝7時から15分くらに決まっていく常連客の一人です。 お店の人には名前も覚えられてしまいました。 で、昨日(12月 ...

哲学的

人の悩みは過去と未来にしかない!

2016/1/28  

時間は左から右に流れている? 時間を考えたとき、左から右に流れている感覚を持っていませんか? 過去が左側、未来が右側、矢印を引くとすると→この向きです。 これは普段私たちが文字を左から右へ書くので、た ...

買い物

Knox手帳とジェットストリーム

2020/3/8  

10年以上Knoxというメーカーの手帳を使っています。 システム手帳ですが、バイブルサイズより少しスリムなバイブルサイズが気にいています。 写真ではくたびれて写ってますが実物はまだまだ若々しいです。 ...

哲学的

真・善・美 part2

2016/1/28  

真・善・美ってそういうこと? 前回は真・善・美をプラトンのイデア論から見てみました。 今回はなぜ真・善・美なのかを考えてみたいと思います。 三つのうち「美」だけはわかりますが、「真」と「善」はわかりに ...

哲学的

真・善・美 part1

2016/1/28  

真・善・美はプラトンが言い出した ちょっと前からブログを書く目的は「真・善・美」にあるかな、と考え始めています。 「真・善・美」はギリシャの哲学者プラトンが言い出しました。 プラトンは魂は輪廻するもの ...

旅・街歩き

評判のジョンソンタウンに行ってきました!

2020/3/8  

ジョンソンタウン駐車場あり 先日テレビ放送(2015.12.5)した『出没!アド街ック天国~入間ジョンソンタウン~』を見て埼玉県入間市にあるジョンソンタウンへ妻と二人で行っちゃいました。 時々難しいこ ...

アウトドア

頑張りました!杉の原木運び出し

2016/12/7  

杉の木を切って散らかしたままになっているから薪に使って、と言われていたので昨日拾いに行きました。 拾うと言っても栗や落ち葉を拾うのとは違って下っ腹にそうとう力を入れないと持てないくらいに重い杉の丸太で ...

彩雲

自然・植物

見た人には幸運が訪れるという「彩雲」

2022/12/10  

前回ブログにアップした雲は「彩雲」というらしいです。 夕方、フジテレビのスーパーニュースを見ていたら、生野陽子アナウンサーと天気予報士の男性が言っているのを偶然目にしました。 千葉県柏市在住の方が12 ...

自然・植物

幸運の雲を見たのでお届します!

2020/3/8  

いやー!この日は得した気分になりました。 素晴らしい、あさの陽ざしが見られた、いや”拝めた”からです。 仕事に行こうと外へ出るとちょっと変わった雲を発見! 何か幸運をもたらしそうな雲じゃないですか。 ...

自然・植物

発見!「冬のソナタ」よりいいんじゃない?

2020/3/8  

日の出イオンモールが割と近くにあるのですが、その近くに「冬のソナタ」に出てくるメタセコイア並木があるのです。 あさひを浴びたメタセコイア並木いかがですか? 実は「冬のソナタ」は見たこと無いのです。韓国 ...

生 活

えっ大胆!片田舎のおやじが「憲法解釈」を語る!?

2022/12/10  

なんで法律で義務づけない? このまえ車を運転していたらコンビニの駐車場からヘルメットを被ってない大型バイクが飛び出してきました。 「危ないな!」 よく見ると2輪ではなく子供の乗る3輪車を10倍くらい大 ...

自然・植物

公園 COP21 カンブリア紀

2020/3/8  

昨日はいい天気でした。 仕事の合間、近くの公園にいって写真を撮ってきました。 写真はこの公園の中でも特に気に入っている大きな木です 突然話は変わります。 フランスのパリでは地球温暖化防止のための世界会 ...

シルバーダスト 3

ガーデニング

シルバーダストの刈り込み

2016/12/7  

シルバーダストを刈り込む ブロック塀もいいですが、我が家では生垣にしています。 シルバーダストというコニファーを植えているのですが、この木を生垣に使っている家はまだお目にかかったことがありません。 と ...

写真

ムーン・ノード 直前です

2022/12/10  

ムーン・ノード ? 「ムーン・ノード」を聞いたことがありますか? ムーン・ノードは18年7か月ごとにやってくる人生の転機のことです。 ルドルフ・シュタイナーという人が人生の「7年周期説」を唱えています ...

グルメ

3か月周期で食べたくなる「うどん」

2020/3/8  

忘れられない味ってありますか? 3か月くらいの周期で私には食べたくなるうどんがあります。 それが埼玉県飯能市にある「古久や」の肉つゆうどんです。 昭和レトロな店構え(昭和より前かも)のこの店は大変混雑 ...

古今集

写真

名誉欲や金銭欲より未来の人のために表現欲

2022/12/10  

90歳になる女性が、今月はこれを貼って欲しいと、百人一首の歌が書かれた紙を私のところへもってきました。 毎月一枚、この方が書いた和歌を老人ホーム食堂の壁にかけているのです。 11月は次の句です。 「心 ...

浅草寺

旅・街歩き

夕方の浅草寺に行ってきた

2020/3/8  

大阪から知人がきて、浅草に行ってみたいというのでドライブしながら夕方の浅草を散策してきました。 平日の午後、高速は空いていました。首都高も以前ほど混まなくなったような気がします。 おなじみの雷門。大勢 ...

哲学的

私たちのまわりは境界線だらけ Part3

2016/1/28  

境界線は対立を生むということをPart2ではみてきました。 今回は境界線が移動もできるし、引き直しもできるというあたりを見ていきたいと思います。 自分から遠い位置に境界線を引くことが成長の証 人が生ま ...

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • URLコピー

カテゴリー

タグ

お寺 (3) 古民家 (2) 紅葉 (1) 美術館 (1) 自然 (2) 農作業 (2)



アーカイブ

おすすめ記事

1
回廊の美を巡る旅 奈良・長谷寺と岡山・吉備津神社の魅力を徹底比較

はじめに 奈良県の長谷寺と岡山県の吉備津きびつ神社は、どちらも美しい回廊を持つ名所です。今回は、この二つのお寺を訪れ、それぞれの回廊の魅力を写真で比較しながら紹介します。 回廊のデザイン 長谷寺の回廊 ...

蓮華定院玄関 2
人生を変えるかもしれない高野山への泊まり方! 宿坊蓮華定院

ぜったい失敗したくない宿坊選び 「宿坊に泊まる」どんな印象をお持ちでしょうか? 修行、鍛錬といった苦しいイメージがあるのではないでしょうか。 旅館やホテルを選ぶ場合は、建物の外観、食事やお風呂の写真を ...

カフェエルグレコ,cafe el greco, 3
倉敷の定番コース!大原美術館鑑賞後にカフェ エル・グレコでお茶する

大原美術館で受胎告知を見てそのあとcafeエル・グレコでのお茶はセット 山田五郎さんのYouTubeチャンネルで教えていただいた倉敷の美術観光コースをご案内します。 山田五郎さんのYouTubeを見て ...

宝暦箱訴事件記念碑 4
国民負担率約5割の今、江戸時代重税に声を上げた村人のメッセージ「宝暦箱訴事件」

こんにちは風が福左右衛門です。 紅葉の奥多摩町大丹波にやってまいりました。 この平和な山里に令和の重要問題を考える石碑があるので紹介します。 その石碑は、宝暦箱訴事件と呼ばれる歴史的な出来事に関係して ...

文化の日 明治節 ゴクバーガー 5
文化の日は明治天皇の誕生日、祝意の表参道で究極のハンバーガーをいただく!

11月3日文化の日は明治天皇の誕生日 明治神宮のメインストリートすなわち表参道には大勢の若者、外国人観光客で賑わっています。 道路に真ん中にはズラッと日の丸が掲げらています。 西欧列強に追いつくために ...







風が広告




  • プライバシーポリシー

ガーデニング、街歩き、自然を風が吹くままに

風が福左右衛門

© 2025 風が福左右衛門